プロフィール
プロフィール

氏名 |
|
生年月日 |
|
| |
| 長野県松本市 |
選挙区 |
|
| 179cm 74kg |
|
|
|
|
|
|
|
|
経歴 |
|
| |
| |
厚生大臣秘書官 | |
証券会社法人部長 | |
衆議院歴(四期) | 文部科学委員会委員(現在) |
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会委員(現在) | |
東日本震災特別復興委員会理事・国土交通委員 | |
地方創生に関する特別委員会理事 環境委員 | |
消費者問題に関する特別委員・北朝鮮による拉致問題等特別委員 | |
| |
国土交通委員・農林水産委員 | |
厚生労働委員・経済産業委員・財務金融委員 | |
災害特別委員会理事 | |
役員歴 |
|
役職歴 | 防衛大臣政務官 |
衆議院予算委員会理事・外務委員会筆頭理事・党防衛部門会議座長 | |
党財務・国土交通・厚生担当副幹事長(陳情担当) | |
党政調副会長(国土交通・財務担当) | |
党中小企業局次長 | |
| |
党農林漁業再生本部常任幹事 | |
党長野県連幹事長(現在) | |
| 長野県人会連合会顧問 |
| |
裏千家淡交会長野支部副支部長 | |
松本山雅後援会名誉顧問 | |
日本空手道啓心会顧問・日本空手道剛柔流剛誠館顧問 | |
暁岳流日本吟道館顧問 | |
海友会顧問 |
下条みつの決意
中学・高校時代(開成学園)から地元信州大学に進学し、ボーイスカウトや応援団、ロックバンドを通じて、かけがえのない友にめぐり会いました。学生寮で、10円の残飯を食べながら、夢を語り合った楽しい青春時代でした。
大学卒業後、20年間サラリーマンとして働きました。自転車やバイクで、個人・商店・中小企業、学校を廻り、官庁との渉外、海外勤務、証券業務、厚生省勤務と様々な職場を体験させてもらいました。
みなさんが額に汗して得たお金を、今までの日本は野方図なやり方で使い過ぎていたのではないでしょうか?数々の倒産、銀行の破綻、ボランティア活動で触れた、弱い立場の人達を前に「自分は日本の将来に対して何ができるのだろうか。」と疑問を持つ様になりました。
日本は「お金はあるけど心がない」道を進んできました。リストラや自殺が決して他人事ではない、ごく身近に誰にでも降りかかってきている今、私たち一人一人が、どんな未来を欲しているのか、真剣に考えるべきです。
今、有り難い事に、ボーイスカウトや学生時代の友人、政治を変えたいと望む仲間や後援会の皆さんが『初心に返って頑張れ』と、心から応援してくれています。
自分たちの世代が70代になった時、「何もしてこなかった」と後悔したくない。
私自身が、「おかしい」と思うことを正していきたい。今の暴走している政治を止め、皆さんが期待する政治を取り戻すため、精一杯どんな大きな山をも越えて行く覚悟です。