代議士会と本会議議事です
本会議では、愛知一男元議員への弔詞贈呈がありました。 その後、ガザ地区における人道状況の改善と停戦の実現の決議案が採決されました。 また、子供の貧困対策の改正案が全会一致で可決されました。
本会議では、愛知一男元議員への弔詞贈呈がありました。 その後、ガザ地区における人道状況の改善と停戦の実現の決議案が採決されました。 また、子供の貧困対策の改正案が全会一致で可決されました。
※クリックし、拡大してご覧ください。
主要国における相続税、贈与税について国会図書館からヒアリングをしました。相続課税の件数は死者数の増加により上昇傾向にあるが、相続件数の8.3%で令和4年で2兆8700億円、贈与税収は2542億円。各国の相続税制は配偶者は […]
日本てんかん協会のみなさまが全国からお越しになりお話を伺いました。てんかん患者は約100人に1人おり、あらゆる年齢で発症する脳神経の病気です。昨年てんかん協会も50周年を迎え、長年要請してきた、精神障害の方へのJRや私鉄 […]
中地区の後援会のお宅の前でお声かけ頂きました。 会うなり、「みつさんだよね、今の政治、全く、人を小馬鹿にしてるわ。」と、僕から「その通りですね。権力は必ず腐敗します。僕らが、自民政治のうみを出すように、今こそ、ずく出して […]
コロナ禍であった為3年ぶりの開催となりお伺いしました。はじめに花岡会長より医師会の実績、人事、課題について的確なご挨拶がありました。 僕からは「能登半島地震の折は、信大病院、相沢病院など多数のご支援を頂きました事に現地の […]
じいちゃんの代からお世話になっておりますので、何とか間に合うよう公務を終えて駆けつけました。 はじめに、相澤会長から40周年の経緯や感謝のご挨拶があり、その後、駐日大使館のジョウカ参事官より、協会へのお祝いの言葉がありま […]
核融合とITER計画について、フランスからの大前敬祥ITER首席戦略官よりお話をうかがいました。原発は重い原子核が分裂してエネルギーを発生させ、反応が連続して起こるが、核融合は軽い原子核同士の融合によりエネルギーを発生さ […]
次期総選挙に向けての政策協定、体制について意見交換をさせて頂きました。働く方々の為の政治、微塵もブレることなく、これからも邁進する事で一致いたしました。 本日は遠いところお越し頂き、誠にありがとうございました。こらからも […]
代議士会には次期都知事選に立候補予定の蓮舫議員が来られ、応援依頼のご挨拶をしておりました。 本会議では漁業法及び特定水産動植物等の流通の改正案が可決されました。その後、裏金問題からの発端の政治資金規正法について、全くのザ […]