難民問題国対ヒアリングです
スリランカで反政府運動で闘い、迫害を受けて日本に来たナヴィーンさんと奥さんのなおみさんから現状をお伺いしました。ナヴィーンさんはスリランカの内線で父親と一緒に反政府活動をしていたが、父親とともに迫害を受け、2004年に留 […]
スリランカで反政府運動で闘い、迫害を受けて日本に来たナヴィーンさんと奥さんのなおみさんから現状をお伺いしました。ナヴィーンさんはスリランカの内線で父親と一緒に反政府活動をしていたが、父親とともに迫害を受け、2004年に留 […]
天気も良くコロナの部類も変わり、正に久しぶりの地区のお祭りでした。僕もお声かけ頂きお邪魔しました。ステージ発表あり、手作り出展あり、プロの方々の製品があり、もうもう盛りだくさんでした。 僕もこの手が大好きなんです。やはり […]
WEB開催になりまして、最初に清水事務局長よりご挨拶の後、小川正人東大名誉教授から、「学校の働き方改革の進捗状況と今後の取り組み課題」の講演があり、文科省・PTA・教員の方々が参加して、教職員の労働環境改善と子どもと向き […]
学校法人北アルプスの風の皆様が、ご要請に来られました。 福祉部の松澤課長より、主に、優生保護法の被害者に対する補償、コロナ禍や物価高での障害児者事業所を守って欲しい、障害のある人が65歳をむかえても障害福祉を使えるように […]
本会議では、バングラデシュの国会議員団の傍聴があり、歓迎いたしました。 その後、櫛渕議員の懲罰委員会に付する動議があり、賛成多数で可決されました。 また、デジタル社会の形成推進のための基本法、特定船舶の入港の禁止に関する […]
4年ぶりの開催となりました。僕も短時間でしたが、お伺いしました。 花岡委員長のコロナ禍での対策、不景気、資材の値上がり、組合員の減少など、本当にご苦労されたお話があり胸に響きました。 僕からは、建設国保はしっかりと予算の […]
国の制度として、主に衆参議長宛てに、18歳までの医療費窓口負担を無料にとのご要請でした。 僕からはこれだけの物価高、増税の中で、僕らの宝物である若い方々の健康を守るのが政治家の責任です。ご要望、賛同しております。共に頑張 […]
同志であり最大の応援団の連合松本広域協議会の皆様が日帰りで来られました。お顔馴染みの方々でしたが、国会の機能や内外を時間を許す限り、ご案内させて頂きました。その後、質疑が行われ、政治情勢、共闘など多岐に渡りました。 皆様 […]
国土交通行政の施策に関する与野党の質疑の後、特定船舶の入港に関する特別措置法に基づき、入港禁止の実施の承認の採決が、全会一致で可決されました。
本会議では、まず、先日亡くなられた中山太郎先生への弔詞の贈呈がありました。 その後、防衛力の強化のための確保の関する特別措置法について、与野党の討論が行われました。 復興特別税の一部をまわしたり、決算剰余金の活用、建設国 […]